冷えとりソックス(6)
<SockLab.源流Project>
-2022/03/10-
サンプルが届きました。
工場さんに早い対応をしていただいたおかげで、まだ寒い時期に検証できます。
糸を確認した時にある程度は想像してたけど、手を入れてみたら・・・

凄い!! 感動という言葉はこのためにあるのではないかと思う程。
やさしく、軽く、あたたかい。
さすが長谷川商店の堀田さんのお勧めです。
林が早速履いて、本日テイスティングです。

最初の机上の想像からは、使用するすべての糸が変更になっていますが、工場さんのご協力によって多くのアイデアがうまれ、製品のゴールを共有することで、想像より良いソックスに仕上がっていきます。
ものづくりがやめられないのは、こういう達成感があるからなんでしょうねぇ。
これで表ウール裏ウールと、表ウール裏シルクの最終選考に進むためのテイスティングを、担当及び社内で行って絞り込む作業に入ります。
スタッフコラム
>>>表ウール×裏シルク
履いた瞬間の柔らかさがクセになります。
裏糸のシルクがとにかくムレにくく、1日を通して不快感を感じることのないソックスです。
春・秋・冬と3シーズン履いていただける汎用性も持ち合わせています。
1日中履くと、さらっとした履き心地の良さが分かる1足です。
>>>表ウール×裏ウール
ポカポカという表現が1番しっくりくるソックスです。
ウールの暖かさをひしひしと感じます。
日中には暑いくらいです(笑)
5本指で尚且つウール素材なので足指の間の蒸れが解消され、就寝時も夜通し履くことができます。
足先の冷えにお悩みの方には、是非履いていただきたい1足。